楽天市場

 

ふるさと納税のポータルサイトはいくつもありますが見比べると微妙に違いがあります。

例えば、

  • 取り扱っている返礼品数や掲載自治体数
  • 取り扱っている返礼品の種類
  • 寄付金額に対する還元方法や還元率

などなど・・・

 

取り扱っている返礼品の「数」や「種類」が多い方が選べる楽しみが増えるし「還元率」が大きい方がお得感があります。
また、個人的には「還元率」が大きいというお得感があるものが魅力的ですし、そういったふるさと納税のサイトをほかの人におすすめしたいです。

 

そういった視点で多くのふるさと納税ポータルサイトの中から「コレはおすすめできる!」というものを選び、お得感がある「還元率」、さらに返礼品の「数」「種類」が多いものの順番にランキングしました。

 

1位 楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税の公式サイトはコチラ

■掲載自治体数・返礼品数も多く、マイページやレビューなどの機能も充実しているふるさと納税ポータルサイト

■SPU(「スーパーポイントアップ」プログラム)という独自のポイントUP(還元)制度やその他キャンペーンを利用することで最大30%のポイント還元率が魅力

  15%(16倍)(「SPU」での最大UP倍率)
 +9%(10倍)(スーパーセールやお買い物マラソンの「買い周りキャンペーン」での最大UP倍率)
 +3%(4倍)(スポンサーチームが勝ったら倍キャンペーンでの最大UP倍率)
 +2%(毎月5と0のつく日)
 +1%(基本率)

■楽天ポイントが100円につき1ポイント貯まる&使える

■楽天会員IDを活用することで「楽天市場」の買い物と同じようにふるさと納税が行えるので、既に楽天会員になっている場合なら個人情報の登録の手続きが省けてスムーズにふるさと納税ができる

楽天ふるさと納税の公式サイトはコチラ

2位 さとふる

さとふるの公式サイトはコチラ

■サイト内に「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」というバーチャルエージェント(R)を搭載したチャットボットがあるので、時間帯を問わずサービスやふるさと納税制度について質問ができるので初心者でも安心

■3と8が付く日に1万円以上寄付すると抽選で460名にAmazonギフト券が最大5万円分あたるキャンペーン実施

■マイページで配送時期と配送状況がわかる

■さとふるが配送管理しているため返礼品の到着が早い(一般のふるさと納税サイトでは到着まで大体1~2ヶ月前後かかることが多いけど、「さとふる」だと最短1週間で到着)

■返礼品選びの参考になる「お礼品レビュー」が豊富

■ソフトバンクグループが運営していることもあって携帯料金と一緒にまとめて支払えるキャリア決済が充実

■プレゼントキャンペーンがいっぱい

さとふるの公式サイトはコチラ

3位 ふるなび

ふるなびの公式サイトはコチラ

■コーヒーメーカーやアイロン、ノートパソコンといった電化製品、商品券といった使い勝手の良い返礼品が多いふるさと納税ポータルサイト

■寄附金額に応じたAmazonギフト券コード(5~7%相当分)が貰える(郵便振替や銀行振込の決済方法で行われた寄附は対象外=クレジットカード決済のみ)

■あとからゆっくり寄附できるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」、ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」、クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 など独自の関連サービスあり

ふるなびの公式サイトはコチラ

4位 ふるさとプレミアム

ふるさとプレミアムの公式サイトはコチラ

■家電、パソコン、お米、ビール、お肉など魅力的な返礼品を扱う自治体だけを厳選して紹介しているふるさと納税ポータルサイト(そのため掲載自治体数や掲載返礼品数は少なめ)

■キャンペーンコードを入力すると最大7%相当のAmazonギフト券が還元

ふるさとプレミアムの公式サイトはコチラ

5位 ANAのふるさと納税

ANAのふるさと納税の公式サイトはコチラ

■「旅行」や「宿泊」に加え「体験」といったANAの強みを生かした返礼品が豊富

寄付金100円につき1マイルが貯まる(ただしマイルを受け取るには「ANAマイレージクラブ(AMC)」で会員登録が必要)

■「プロが選ぶ返礼品特集」や「ANAのCAが選ぶ返礼品特集」、「プレゼントキャンペーン」といった特集や企画が充実(→返礼品の紹介だけでなく、生産者の声が届くコンテンツが多く作られているので返礼品選びが楽しくなる♪)

■銀行振込、郵便振替、コンビニ払いなどは利用できずクレジットカード決済のみ

ANAのふるさと納税の公式サイトはコチラ

一般的な物販サイトと違って、ふるさと納税ポータルサイトの掲載返礼品の違いはほとんどありません。
それは、「返礼品の還元率は一律3割以下」と決められているため、価格差が生まれないことが原因です。

つまり、例えば「松阪牛」を扱っている「ふるさと納税サイト」が10個あったとしたら、そのどれもが同じような(もしくは全く同じ)金額で並んでいるわけです。
ですので、各ポータルサイトとも取り扱う返礼品や掲載自治体の数を増やしたり、ふるさと納税の手続き手順を解説したりして差別化を図っているわけなんですね。

もちろん返礼品の数や種類が多い方が選ぶ楽しみは増えますし、手続き手順の解説は助かります(特に初心者の場合)。

でも、還元率が大きくて「お得感」があるので「人におすすめしたい」という視点からすれば、ポイント還元率が最大30%の「楽天ふるさと納税」はダントツですね。

 

  
楽天市場
 
 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

【こんな方にオススメの参加無料セミナーです】

  • コロナの影響や災害で大きな被害を受けた生産者を助けたい
  • ふるさと納税、何から始めたらいいかわからない
  • どのくらい節税効果が期待できるの︖
  • どの返礼品を選べばいいかわからない
  • 確定申告は必要︖⾯倒な⼿続きはあるの︖

 

この参加無料セミナーで

  1. ふるさと納税の正しい始め方がわかります。
  2. 自分に合った返礼品の選び方がわかります。
  3. 年収と環境からどのくらいの節税効果が期待できるかわかります。
  4. ふるさと納税以外の節税対策も学べます。

 

【このサイトの管理人】

両親へのギフト(お歳暮)に「ふるさと納税」を利用してます。

寄付を受ける自治体もハッピー、特産品がもらえる両親もハッピー、節税できる私もハッピー♪

ふるさと納税は「三方ヨシ」の制度ですね

 

【お得な情報です】

 

 

こんな「ふるさと納税」のポータルサイトもあります。

ふるさと本舗
ふるさと本舗

↑「特産品」に特化してます。



わが街ふるさと納税
わが街ふるさと納税

↑「お肉」や独自にピックアップしたオススメのものだけを紹介してます。



au PAYふるさと納税
au PAYふるさと納税

↑「auユーザー」なら入力や決済がラクですよ!



ふるサポーターズ
ふるサポーターズ

© 2023 ふるさと納税 おすすめ rss